研究教授・研究准教授について
本学では、研究力強化促進と若手研究者育成などの観点から、優れた研究業績を有する研究者の全学を挙げた支援を実施しています。その支援のひとつとして、「准教授」が独立した研究代表者(PI:Principal Investigator)として活躍することを促進するため、「研究教授」の称号と研究費配分や研究活動の充実などのインセンティブを付与する「研究教授」制度を2018年度から実施しています。また、2020年4月からは、講師と助教を対象とした「研究准教授」制度を実施しています。
称号付与の基準等につきましては、「研究教授・准教授の称号付与制度について」等をご参照ください。
研究教授・准教授の称号付与制度について
岡山大学研究教授及び研究准教授の称号の付与に関する規則
岡山大学研究教授及び研究准教授称号の付与の基準等に係る運用要項
「研究担当理事が定める⼤学として特に重要とする競争的外部資⾦」について
問い合わせ
ご自身の基準適合性が知りたい方は、以下の書類を添付の上、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
■ 論文業績一覧(ファーストオーサー、コレスポンディングオーサーが分かるように明記)
■ 外部資金の獲得状況が分かる書類(今年度及び昨年度)
ura-info●okayama-u.ac.jp ※ ●を@に置き換えて送信してください。
または URA 内線:8405(津島)
研究教授
研究准教授
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
松本 佳則 研究分野:ライフサイエンス | 黄 鵬 研究分野:ライフサイエンス | 宮本 祐樹 研究分野:原子分子物理 | Hara Emilio Satoshi 研究分野:ナノテク・材料 |