知財フォーラムについて
1.知財フォーラム
研究や教育活動の結果、得られた知的財産を有効に活用することは、岡山大学が目指す「研究 ・教育 ・社会貢献」に不可欠な要素です。産学連携・知的財産本部では、これらのスキルを得ることを目的として、学内研究者ならびに学生を対象に「知財フォーラム」を毎年開催しております。学外の方々も、聴講はご自由ですので、ご関心のある方はどうぞご参加ください。
2.2020年度の開催について
知財フォーラムの開催予定は下記の通りです。
第2回 | テーマ | 「マルチタレントな専門家というキャリアパス」 |
講 師 | 株式会社 横浜熱利用技術研究所 技術本部長 渡邊 裕 氏 | |
日 時 | 2021年2月2日(火)14:00-15:30 | |
会 場 | オンライン開催(Zoom) ※新型コロナウィルス禍の影響に伴い、Web会議サービス「Zoom」を使ったオンライン開催で行います。 |
|
対 象 | 岡山大学の学生及び教職員限定(定員50名) | |
概 要 | チラシ![]() |
|
申込方法 | お申込みフォームからお申込みください(学内限定ページです)。 事前申し込みが必要です。 ※お申込みフォームが表示されない場合は、下記の項目をご記入の上、メールでお申込みください。 ・お名前 ・お電話番号 ・学生/教職員のどちらか ・ご所属 【E-mailアドレス】chizaiforum@ ※@の後ろにokayama-u.ac.jpを付加して下さい。 |
第1回 開催済 |
テーマ | 身近にある知的財産にアプローチ |
講 師 | 岡山大学研究推進機構・知的財産マネージャー 弁理士 今木隆雄 | |
日 時 | 2020年8月7日(金)14:00-16:00 | |
会 場 | オンライン開催(Zoom) ※新型コロナウィルス禍の影響に伴い、Web会議サービス「Zoom」を使ったオンライン開催で行います。 |
|
概 要 | チラシ ![]() |