MENU

おかやま次世代電池共創コンソーシアム

おかやま次世代電池共創コンソーシアムとは

 「おかやま次世代電池共創コンソーシアム(以下コンソーシアムという)は、岡山県「大学と連携した地域産業振興事業」の一環として、次世代電池分野におけるデバイス、モジュール、材料、製造プロセス、計測等に係る共同研究(以下「共同研究」という。)を目指す複数の企業及び複数の研究者が参画し、多面的な連携による共同研究の促進を図る「共創の場」として令和2年2月に設立され、活動を開始しました。

目次

コンソーシアムでできること

電池検討のワーキンググループ設置
研究者や企業で集まり、解決課題に向けたワーキンググループを設置できます。

勉強会の開催・情報共有による技術者の能力向上
定期的に勉強会やワークショップを行い、ニーズに沿った情報提供を行います。


電池検討のワーキンググループ設置

参画会員

現在、20の企業・大学・団体の皆様にご参加いただいております。
岡山次世代電池共創コンソーシアム参画機関一覧pdf

会員専用ページ

メールマガジンや最近の次世代電池開発動向等の情報を掲載しています。また、参画企業様の紹介ページも設けていますので、是非、ご覧下さい。

新着情報

新着
令和5年第二回セミナーを開催しました。
令和5年10月25日に今年度第二回セミナーを開催し、39名の参加がありました。
大阪府立大学 林 晃敏 教授に「全固体電池実現にむけた材料開発」、JFEテクノリサーチ株式会社 莇 丈史 氏に「硫化物系全固体電池試作サービスの最新状況」について、いずれも全固体電池の話題を中心に研究や計測手法についてご講演いただきました。
また、コンソーシアム会員企業のアロイ工業株式会社、ウィンゴーテクノロジー株式会社、オーティス株式会社及び協和ファインテック株式会社に、各企業の取り組みについて紹介していただきました。


令和5年度総会を開催しました。
・令和5年5月30日に、岡山大学津島キャンパス創立50周年記念館にて総会を開催しました。「令和4年度事業報告」のあと、「令和5年度事業計画」を審議、承認を得ました。その後、新入会員企業様より会社紹介をして頂き、今後のコンソーシアムの予定を説明いたしました。総会後のセミナーでは、会員企業様により取組紹介と日産自動車株式会社様より「環境課題と車両の電池技術」、本学紀和教授より「テラヘルツ波ケミカル顕微鏡を用いた新規リチウムイオン電池評価方」のタイトルでご講演を頂きました。ご参加ありがとうございました。
  

令和4年度第一回セミナーを開催しました。
・令和4年11月22日に、今年度第一回セミナーを開催し,30名の参加がありました。TDK株式会社の檜 圭憲 氏に「EDLC(電気二重層キャパシタ)のご紹介」、岡⼭⼤学異分野融合先端研究コアの仁科 勇太 研究教授に「カーボンを用いた電極材料の開発」と題し、EDLCの開発や製品・用途について,また電池やEDLC用の電極材料に応用する視点でのカーボン材料の構造設計に関する研究について講演いただきました。また、コンソーシアム会員企業の協和ファインテック株式会社およびウィンゴーテクノロジー株式会社の取り組みを紹介していただきました。  
                

令和4年度総会を開催しました。
・令和4年5月31日に、岡山大学津島キャンパス創立50周年記念館にて総会を開催しました。「令和3年度事業報告」のあと、「令和4年度事業計画」を審議、承認を得ました。その後、新入会員企業様より会社紹介をして頂き、今後のコンソーシアムの予定を説明いたしました。総会後のセミナーでは、会員企業様により取組紹介と日本電気硝子株式会社様より酸化物系全個体電池関連のご講演をして頂きました。ご参加ありがとうございました。

コンソーシアム規約・規程類

学会・展示会情報

科学カレンダー(理工系)学会と展示会のカレンダー
運営:(株)科学技術社: https://www.kagaku.com/calendar.php

お問い合わせ先

コンソーシアム等について  
E-MAIL : conso-denchi●okayama-u.ac.jp (●を@に替えて送信してください)