産学官融合センター研究協力会について
1.研究協力会とは
本会は、岡山大学産学官融合センターと、主として地域における産業界との密接な連繋・協力により、イノベーションを創発することによって創造的技術・商品開発技術の向上を図り、個性豊かな地域産業を活性化、高度化することを目的としています。
年会費は1口50,000円で、年1回、学内の研究紹介も含めた総会を開催しています。入会ご希望の企業様は、事務局へ書面提出が必要です。またご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
2.研究協力会の活動
主に以下の活動を行っています。
御社の課題解決をお手伝いします
技術相談(無料)
「技術相談申込書」を用いて、E-mail、Faxでご送付下さい。
産学連携コーディネーターが対応し、場合によっては該当する分野の教員を照会してご相談にお応えします。
【送付先】
(E-mail)center●crc.okayama-u.ac.jp
●を@に変えて送信してください
(Fax)086-286-8007
プレ共同研究の実施
企業等と大学で行われる共同研究のスタートアップを支援するため、大学及び研究協力会の予算により、教員へ最大30万/件の研究経費を支給します(企業側の負担はなし)。毎年6月頃学内向けに募集を開始し、 採択については、研究協力会会員企業および県内中小企業を優遇しています。(令和2年度は、50万/件)
継続的かつ体系的な技術者教育プログラムの開催
MOTセミナー
本MOTセミナーは、企業の経営幹部・管理職・中堅社員等の中でも特に若手層の方々を対象として企画しており、全11回を通じて、技術を事業化する各段階で遭遇する課題と解決のための手法を体系的に、かつケーススタディーを通じて実践的に学べます。受講料21,000円/年(全11回、毎年4月頃~初回5月開催までに募集)
※研究協力会会員企業およびその全額出資子会社の場合は半額
広報活動・研究展示支援産学官融合センターメールマガジンの配信
タイムリーに岡山大学のイベント等をお知らせします。