産学連携に関して
産学連携メニュー
内容 | 発生する知的財産の帰属について | |
受託研究 | 委託先から提示された課題を研究します。 | 原則、岡山大学の単独となります。 |
受託研究員 | 委託先から現職技術者及び研究者を受け入れ、研究の指導を行います。 | 知的財産が生じた際に帰属を協議します。 |
共同研究 | 課題解決に向けて企業と共同して研究を行います。 | 知的財産が生じた際に帰属を協議します。 (共同研究契約第14条第1項) |
ノウハウ指導・技術指導 | 岡山大学の研究者が所有するノウハウ・経験を教授することで、企業の問題解決に貢献します。 | ノウハウ指導・技術指導の終了後、企業内で新たに生じた知的財産は当該企業に帰属します。 |
研究成果有体物の提供 | 岡山大学で生じた研究成果有体物を有償で提供します。 | 提供した研究成果有体物を利用して新たな知的財産が生じた場合には、協議させていただきます。 |
コンサルティング業務 | 依頼先から要求される知見、知識等を提供します。 | コンサルティング業務によって新たな知的財産が生じることは、想定していません。 |
寄付金 | 無目的での研究支援としての寄付行為と考えています。 | 寄付金を用いた研究で生じた知的財産の帰属は、岡山大学単独となります |