共創・イノベーションラボ(KIBINOVE)とは?
![]() |
![]() |
![]() |
自社だけで悩まず、みんなで解決しませんか?
岡山大学では、イノベーション創出・社会変革を実現するため、
・岡山大学と共に社会課題解決を目指す産学共創活動
・岡山大学と企業様との共同研究
・岡山大学との共同研究や連携を活かしたスタートアップ創出を目指す研究活動
・その他これらに関する活動の推進・支援
を目的として、「共創・イノベーションラボ」を、2025年4月にオープンいたします。
共創・イノベーションラボは、5階建ての新営建物となり、2階~4階には、企業様にご入居・ご活用いただけるラボを整備しておりますので入居希望の方は下記をご確認ください。
建物の特徴
① ラウンジエリアで気軽なコミュニケーションを!
雑談から小規模なレセプションまで対応可能です。
オンライン対応可のミーティング ルームも整備しております。
② 大学の共同利用機器へ容易にアクセス可能!
本建物を含めた周辺エリアに共同利用機器を多数設置しておりますので、機器利用や分析依頼が可能です。
※利用は別途有料です。
③ イベントもソロワークも!
特に5階のコネクトスタジオは、セミナーからソロワークだけでなくリフレッシュもできるゾーニングとなっております。多様な人材が、分野の垣根を越え、横断的に“知”を誘発する空間です。
④ 共同研究実施/検討企業様向けレンタルオフィス
岡山大学との共同研究を実施する企業様向けにレンタルオフィスを整備しております。
フロア内のコワーキングスペースで入居企業同士の交流も可能です。
⑤ 様々なニーズに対応したレンタルラボ
基礎実験から実証実験までを可能とする企業様向けレンタルラボを整備しております。パイロットプラント対応の部屋や実験台等を備え付けたラボもございます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
■1F レセプションフロア |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■2F 分析・実証実験フロア ■3F 基礎実験・実証実験フロア |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■4F コワーキングフロア |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■5F イノベーション創出フロア |
利用種別 仕様・料金
お問い合わせください。
会員登録・入居の流れ
入居希望のラボが決まりましたら、下記書類を提出ください。審査の上、入居の可否を決定いたします。
・ 共創イノベーションラボ利用申請書(会員申込書) 兼 資産貸付申込書
■ 許可後、入居費用・会員費用の請求書を発行いたしますので、期限までにお支払いをお願いします。
※イノベラボ利用カード(入館カード)を1社につき1枚または2枚配布いたしますので、下記まで引き取りにお越し願います。
■ 研究・イノベーション共創機構
共創・イノベーションラボ(KIBINOVE:きびのべ)(岡山大学本部棟1F)
Mail:kibinove●adm.okayama-u.ac.jp (※●を@に置き換えてください)
■ 入館カードを受け取られましたら、研究開発に必要な物品等の搬入を開始してください。
※EVのサイズ(出入口:W900×H2100mm、内法:W1600×D1500×H2250mm)
■ 契約期間は原則3年以内となり、更新にあたっては審査があります。(産学共創ラボは当面の間1年ごとに審査を行います。)
■ 退去希望の場合は、退去日の1か月前までに、退去届を提出ください。
■ 退去にかかる物品の搬出や原状復帰等も退去日までに完了願います。
各種規程・申込等様式
会員登録をご希望の方は、下記内規等もご確認いただき、会員申込書を問い合わせ先アドレスまでお送りください。なお、ラボへの入居をご希望の方は、併せて資産貸付申込書も提出をお願いいたします。
・共創イノベーションラボ内規
・共創イノベーションラボ利用申請書(会員申込書) 兼 資産貸付申込書
・共創イノベーションラボ会員規約
・共創イノベーションラボ利用マニュアル
・共創イノベーションラボ利用中止届・明渡届
非会員の方で、会議室等の短時間のレンタル希望がございます場合は、下記お問い合わせ先まで予約状況をご確認いただいた上で、使用申込書に必要事項を記載いただき、お問い合わせ先アドレスまでお送りください。
・共創イノベーションラボ使用申込(誓約)書
お問い合わせ先・申込先
岡山大学 研究・イノベーション共創機構
共創・イノベーションラボ(KIBINOVE:きびのべ)
Mail:kibinove●adm.okayama-u.ac.jp
※●を@に置き換えてください。